【4994】大成ラミックグループからの株主優待が到着!写真付きでレビューします!

3月権利

※執筆時点(2025/6/17)の情報を基に作成しています。

【4994】大成ラミックグループってどんな会社?(三行解説)

大成ラミック株式会社は、液体食品向けの無菌充填用パウチや包装資材を開発・製造する企業です。
独自のフィルム技術と充填機技術を組み合わせ、安全・高品質な食品包装ソリューションを提供しています。
国内外の食品メーカーとの取引が多く、アジアを中心に海外展開も積極的に行っています。

株主優待の条件と内容は?

【条件】

3月末時点で100株以上を1年以上保有

【株主優待内容】

5,000円相当の自社製品

※公式HPより引用。詳細は以下公式HPを参照下さい。

株式の状況 – IR | 大成ラミック株式会社

株主優待が到着!写真付でレビュー!

2025年の株主優待は2025年6月中旬に到着しました。柴ノ助は今回初めて頂きました。

届いたのは↓です!

想像以上のボリュームで幅広い食品が頂けるのでめちゃくちゃテンションが上がります!

総合利回り・コスト・将来性を独自評価!

項目スコアコメント
現在の総合利回り★★★★☆優待:5,000円相当(2.0%)
配当:8,000円(2.8%)
総合利回り約4.8%
優待取得コストの低さ★★★☆☆100株24万程度
売上・営業利益の安定度★★★☆☆売上:長期的には緩やかに右肩上がり
営業利益:安定しておらず、年々増減有。
※以下表参照
将来の総合利回り増加期待度★★★☆☆配当推移:ほぼ横ばい
配当性向:20-50%前後と健全な水準。
※以下表参照

※IR BANKより引用

※配当金は株式分割が行われた場合、分割調整後の金額を記載

※★の基準に関しては以下参照ください。

★の選定基準について | 柴ノ助の優待日和

まとめ

大成ラミックの株主優待は非常に沢山の種類の食品が頂けて気分が上がること間違いなしの優待です。食品の株主優待というと一般的に特定の会社1社の食品が頂けますが、こちらはフィルムの会社ということもあり、多くの会社(2025年は8社)の食品が頂けるのが嬉しいです!

食品関連の包装資材という安定分野に特化しており、景気敏感株の様な爆発力はないものの安定性があると柴ノ助は考えます。なので長期保有や分散投資の中で「守りの資産」の1つとして保有したいと考えています(直近数年は株価が軟調で絶賛含み損ではありますが。。。)

皆さんのご参考になれば幸いです!

このブログでは約90銘柄の株主優待を保有する柴ノ助が株主優待を中心に紹介していますので、もしよければ他の記事もご覧になってください☺

※この記事に記載の株価は執筆時点のものです。株価は日々変わるので、最新情報はご自身でチェックしてくださいね!また投資を行う際は、十分にリスクを理解し、余裕資金の中での購入をご検討下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました