こんにちは!柴ノ助です。
本blogで株主優待を紹介する時には必ず星マークで5段階評価をしていますが、その評価基準をご紹介します。
★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ | ★★★★★ | |
株主優待取得コストの低さ | 60万円以上 | 40万円以上60万円以下 | 40万以下 | 20万以下 | 10万以下 |
現在の総合利回り | 1%以上 | 2%以上 | 3%以上 | 4%以上 | 5%以上 |
売上・営業利益の安定度 | 右肩下がり | 横ばい | ゆるやかに増加傾向 | どちらも右肩上がり | どちらも綺麗な右肩上がり |
将来の総合利回り増加期待度 | 減少しそう | 横ばい | ゆるやかに増加傾向 | 大幅な増配傾向 | 大幅な増配傾向且つ非減配 |
※売上・営業利益に関して、いずれかに大幅な増加傾向があれば★加算。
※将来の総合利回り期待度に関して、株主優待の長期保有優遇や連続増配などがあれば★加算。
結局最終的には主観も入りますが、大まかな目安としてとらえてもらえると幸いです!
コメント