【7817】パラマウントベッドホールディングス株式会社からの株主優待が到着!写真付きでレビューします!

3月権利

※執筆時点(2025/7/1)の情報を基に作成しています。

【7817】パラマウントベッドホールディングス株式会社ってどんな会社?(三行解説)

パラマウントベッド株式会社は、医療・介護用ベッドを中心に製造・販売している日本の企業です。1947年に創業し、高齢化社会の進展に対応した福祉機器や在宅介護向け製品の開発にも力を入れています。国内外で高いシェアを持ち、病院や介護施設で広く採用されています。

株主優待の条件と内容は?

【条件】

3月末時点で100株以上

【内容】QUOカード 1,000円分以上 & 10%割引券

※3年以上保有の場合、長期保有特典有。

※公式HPより引用。詳細は以下公式HPを参照下さい。

株主優待情報 | PARAMOUNT BED HOLDINGS

株主優待が到着!写真付でレビュー!

6月末に株主優待が届きました。柴ノ助は100株保有なので1,000円のQUOカードを頂きました。ありがたくマツモトキヨシで使いたいと思います。

総合利回り・コスト・将来性を独自評価!

項目スコアコメント
現在の総合利回り★★★★★優待:1,000円相当(0.4%)
配当:12,500円(4.9%)
総合利回り約5.3%
優待取得コストの低さ★★★☆☆100株25万程度。
売上・営業利益の安定度★★★★☆売上:長期的には右肩上がり。
営業利益:長期的には右肩上がり。
※以下表参照
将来の総合利回り増加期待度★★★★☆配当推移:過去10年非減配。
配当性向:2025年を除いて30-40%と健全な水準で推移。

※IR BANKより引用

※配当金は株式分割が行われた場合、分割調整後の金額を記載

※★の基準に関しては以下参照ください。

★の選定基準について | 柴ノ助の優待日和

長期投資をする上での期待と懸念

【期待】

高齢化社会で医療・介護ベッドの需要が安定している。

配当利回りが高く、株主還元に積極的。

【懸念】

利益率が下がっており、コスト高が懸念材料。

業界平均より成長ペースがやや遅れている。

まとめ

パラマウントは業績も安定しており、高齢化社会が進む日本において医療・介護ベッドの需要は今後益々高まると考えています。総合利回りも5.3%と非常に高く、更に株主優待も長期保有優遇があるのもありがたいですね。柴ノ助は長期ホールド予定です。

皆さんのご参考になれば幸いです!

このブログでは約90銘柄の株主優待を保有する柴ノ助が株主優待を中心に紹介していますので、もしよければ他の記事もご覧になってください☺

※この記事に記載の株価は執筆時点のものです。株価は日々変わるので、最新情報はご自身でチェックしてくださいね!また投資を行う際は、十分にリスクを理解し、余裕資金の中での購入をご検討下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました