※執筆時点(2025/5/30)の情報を基に作成しています。
ウエルシアってどんな会社?
ウエルシアは、日本の大手ドラッグストアチェーンで、医薬品や日用品、食品を販売しています。
調剤薬局を併設する店舗も多く、地域のヘルスケア拠点としての役割も担っています。
イオングループに属し、全国に多数の店舗を展開しています。
株主優待の条件と内容は?
【条件】
2月末時点で100株以上を保有
【株主優待内容】
(1)株主優待券
100株以上=3,000円分、500株以上=5,000円分、1,000株以上=10,000円分のお買い物券
または
(2)ご優待代替品
ご希望により、代替品をお申込みいただけます。下記からお選びいただけます。

※公式HPより抜粋
株主優待が到着!写真付でレビュー!
2025年の株主優待の案内は2025年5月下旬に到着しました。
選べるグルメはすき焼き用宮崎牛や牛タン詰め合わせやうなぎめしの具など見ているだけでよだれが出てくるどれも魅力的な優待です。(以下一例)

選べるグルメの中身の詳細は以下公式URLで確認可能です。
柴ノ助は昨年写真のマンゴージュースを頂きましたが、トロトロでとてもおいしく夏場の朝にキンキンに冷えたマンゴージュースを飲み、幸福感に包まれていました☺

選べるグルメの魅力を語ってきましたが、柴ノ助は今年はVポイントをもらいます。
なぜなら3,000円分のVポイントで4,500円分のお買い物ができることを知ってしまったからです。
皆さんウエル活という言葉をご存じでしょうか?
ウエルシア薬局では毎月20日にWAON POINTでポイント購入すると1ポイント1.5円分でお買い物ができちゃうんです。(Vポイント⇔WAON POINTは交換可能)詳細は別の記事で書きたいと思いますが、本当におすすめです。
総合利回り・コスト・将来性を独自評価!
項目 | スコア | コメント |
現在の総合利回り | ★★★☆☆ | 配当:4,500円相当(1.8%) 優待:3,600円相当(1.4%) 総合利回り約3.2% |
優待取得コストの低さ | ★★★☆☆ | 100株25万程度 |
売上・営業利益の安定度 | ★★★☆☆ | 売上:綺麗な右肩上がり 営業利益:中長期的には緩やかに右肩上がり。正し直近数年は減少傾向 ※以下表参照 |
将来の総合利回り増加期待度 | ★★★★☆ | 2016年以降減配は一度もなく、増加傾向。 配当性性向が2025年は50%だったのは少し気がかりです ※以下表参照 |



※IR BANKより引用
※配当金は分割調整後の金額を記載
※★の基準に関しては以下参照ください。
まとめ
【3141】ウエルシアHDは近年大幅な売り上げ増加や営業利益となっている訳ではありませんが、ドラッグストアを主力としており、景気後退期でも一定の売上があることを考えるとディフェンシブ銘柄の1つとして保有しようと考えています。そしてウェル活のユーザーとして企業応援の意味でも保有し続けようと思っています!
※この記事に記載の株価は執筆時点のものです。株価は日々変わるので、最新情報はご自身でチェックしてくださいね!また投資を行う際は、十分にリスクを理解し、余裕資金の中での購入をご検討下さい!
コメント