※執筆時点(2025/7/15)の情報を基に作成しています。
【4929】アジュバンホールディングってどんな会社?(三行解説)
アジュバンコスメジャパン株式会社は、主に美容室向けのヘアケア・スキンケア製品を製造・販売している日本の企業です。サロン専売品に特化し、安全性と肌へのやさしさを重視した製品づくりが特徴です。美容業界との強いつながりを活かして、全国に販売網を展開しています。
株主優待の条件と内容は?
【条件】
毎年3月20日現在の株主名簿に記載または記録された100株(1単元)以上保有の株
※3月末ではないことに要注意!
【内容】自社製品
5,000円相当の自社商品(100株以上) |
10,000円相当の自社商品(1,000株以上) |
※公式HPより引用。詳細は以下公式HPを参照下さい。
株主優待が到着!写真付でレビュー!
2025年7月15日に株主優待が届きました。美容室向けに販売されているシャンプーとトリートメントということで使うのがとっても楽しみです。

写真だと小さく見えますが、結構大きくて500mlのペットボトルぐたいのサイズ感があります。
実際のシャンプーの容量は300ml、トリートメントの容量は250mlでした。

総合利回り・コスト・将来性を独自評価!
項目 | スコア | コメント |
現在の総合利回り | ★★★★★ | 優待:5,000円相当(6.4%) 配当:1,200円(1.5%) 総合利回り約7.9% |
優待取得コストの低さ | ★★★★★ | 100株7万程度。 |
売上・営業利益の安定度 | ★★☆☆☆ | 売上:長期的に下降気味。 営業利益:安定しておらず、赤字の年も有。 ※以下表参照 |
将来の総合利回り増加期待度 | ★★☆☆☆ | 配当推移:2024年以降は半減。 配当性向:2019年は配当性向759%と無理をしてでも配当を出してくれる傾向に有。但し今後持続的に安定的な配当を出し続けてくれるかは不安要素。 |



IR BANKより引用
※配当金は株式分割が行われた場合、分割調整後の金額を記載
※★の基準に関しては以下参照ください。
長期投資をする上での期待と懸念
【期待】
美容室専売の高付加価値商品で安定した需要が見込める。
安全性重視の製品開発が、敏感肌市場や高齢層にも評価されている。
美容業界との強固なネットワークにより販路の拡大が期待できる。
【懸念】
サロン市場依存度が高く、景気や美容室の経営状況に左右されやすい。
大手化粧品メーカーとの競争が激化しており、差別化が求められる。
新規顧客開拓や海外展開における成長戦略がまだ限定的。
まとめ
アジュバンの株は株主優待の購入を始めたころに「おっ、5000円のシャンプーが10万円以下の費用で毎年貰えるのか。じゃあ買っちゃえ!」というわかりやすいジャンピングキャッチで購入しました笑。今であれば、安心して長期保有ができそうな株主優待を選んでいるので購入していなかったかもしれません。ですが、総合利回りは非常に高く12年保有すれば元は取れる計算なので、貴重なシャンプー優待の1つとして長く保有し続けたいと思います。
少し余談にはなりますが、軟調な株価な中で、2025年7月にIRにて以下記事が公開され、株価がストップ高となりました。その後は再び下落傾向ですが、今後どうなるのか温かく見守っていきたいと思います。
老化に関与するミトコンドリアDNAの損傷修復を促進する原料を発見
このブログでは約90銘柄の株主優待を保有する柴ノ助が株主優待を中心に紹介していますので、もしよければ他の記事もご覧になってください☺
※投資を行う際は、十分にリスクを理解し、余裕資金の中での購入をご検討下さい!
コメント